「スポーツの夏」
こんにちは。制作監理部の大下です。 今年の夏は、ようやく?コロナ前に開催されていたイベントが、運営方法は変われど、主催者様の努力もあり、例年のボリュ...
ブログ
こんにちは。制作監理部の大下です。 今年の夏は、ようやく?コロナ前に開催されていたイベントが、運営方法は変われど、主催者様の努力もあり、例年のボリュ...
2005年頃?帰宅すると本を読んでる娘が・・・手にしてるは「星の王子さま」 (新潮文庫) 何故 今更。私:オォ懐かしいね。 お子様ランチか? 小生意...
夏になると思い出し、風化させてはいけない記憶でもあります。日本は唯一の被爆国で、しかも2種類の核爆弾を投下された国です。私にはなぜ2種類か?どうして...
30数年前、果物で名高い新宿タカノは地価日本一になって間もなく、いきなりグッチの大型店になり驚愕しました(1階2階)。タカノが果物店を辞めたわけでは...
あっという間に梅雨も明け、夏本番となりましたが、皆さまお体の調子はいかがでしょうか。設計・デザイン室の堂脇です。 去る6月18日(土)・19日(日)...
パソコンとの関りは1980年ころのまだミニコン時代からです。4ビットくらいのポケットミニコンピュータで、プログラミング言語BASICで動かしました。...
営業部の川田です。 「データサイエンス」よく聞く言葉ですが、皆さんはどのようなイメージをお持ちですか。 なんだか難しく聞こえるかもしれませんが、デー...
こんにちは。設計デザイン福崎です。 コロナウイルス感染症の新規感染者数が下げ止まりません。アフターコロナ・ウィズコロナと所謂「新しい生活様式」が提唱...
2年有余の新型コロナとの戦いは、未だ収束と言える状況にはならず、感染防止対策を調えた上で共生する覚悟で、改めて携わる仕事の方向性と働き方を深く考える...
こんにちは。デザイナーの佐藤です。 今回はコロナ禍での展示会・ブースデザインについてお話したいと思います。展示会によっても異なりますが、来場者数の減...