
千束通り納涼大会
晩秋の候、すっかりご無沙汰しているうちに、冷え込む季節になりました。 営業担当の長田です。 少し前の話になりますが、去る8月7日(日)、東京浅草千束...
ブログ
晩秋の候、すっかりご無沙汰しているうちに、冷え込む季節になりました。 営業担当の長田です。 少し前の話になりますが、去る8月7日(日)、東京浅草千束...
急に涼しい日が来たり、暑さが戻ったりと、気温が落ち着かない日々ですが皆さま体調は崩しておりませんでしょうか。設計室の日高です。 毎週のように台風が発...
本の良いところは、後で読み返せるところですね。10年ほど前に読んだ「夢をかなえるゾウ」を連休中に再読。関西弁を話す神様ガネーシャが、人間と同じように...
こんにちは。制作監理部の大下です。 今年の夏は、ようやく?コロナ前に開催されていたイベントが、運営方法は変われど、主催者様の努力もあり、例年のボリュ...
2005年頃?帰宅すると本を読んでる娘が・・・手にしてるは「星の王子さま」 (新潮文庫) 何故 今更。私:オォ懐かしいね。 お子様ランチか? 小生意...
夏になると思い出し、風化させてはいけない記憶でもあります。日本は唯一の被爆国で、しかも2種類の核爆弾を投下された国です。私にはなぜ2種類か?どうして...
30数年前、果物で名高い新宿タカノは地価日本一になって間もなく、いきなりグッチの大型店になり驚愕しました(1階2階)。タカノが果物店を辞めたわけでは...
あっという間に梅雨も明け、夏本番となりましたが、皆さまお体の調子はいかがでしょうか。設計・デザイン室の堂脇です。 去る6月18日(土)・19日(日)...
パソコンとの関りは1980年ころのまだミニコン時代からです。4ビットくらいのポケットミニコンピュータで、プログラミング言語BASICで動かしました。...
営業部の川田です。 「データサイエンス」よく聞く言葉ですが、皆さんはどのようなイメージをお持ちですか。 なんだか難しく聞こえるかもしれませんが、デー...