七福神巡り
こんにちは!中畑です。2022年がスタートいたしました。まだまだ収束の見えないコロナ禍での幕開けではありますが、企業にとって、自分にとって明るい年にしたいと思います!その願いを込めて今年の初詣は七福神巡りをしてきました~!弊社発祥の地、台東区には「浅草名所七福神」がございます。ご存じですか?「七福神巡り」流行したのは江戸時代からと伝えられており、商売繁盛、無病息災、各種大願成就の福徳、福運を求めてとくに正月松の内に巡拝して一年の福徳を願います。私は人混みをさける上でお正月明けてからいきました(^^♪
浅草名所七福神は巡る神社仏閣が全部で九社寺になります。
浅草神社(恵比須)
浅草寺(大黒天)
矢先稲荷神社(福禄寿)
鷲神社(寿老人)
吉原神社(弁財天)
橋場不動尊(布袋尊)
石浜神社(寿老神)
今戸神社(福禄寿)
待乳山聖天(毘沙門天))
なぜ、七福神なのに九社寺なの?と思いますよね?「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数、易では陽を表す」という古事に由来したことだそうです。鳩という字は“集まる「縁起のいい意味を持つ」ということで九社寺なのですね。
私は日本古来の守り神恵比須様が祀られている浅草神社からスタート致しました。江戸三大祭の一つ三社祭でお世話になっている浅草神社です!巡る順番は自由です。どのお寺や神社から始められても構いません。私は上記の順に参拝しました。九社寺全てを回ると、徒歩でおおむね4時間、全行程は約7㎞になります。当日は天気も良く、正月太りを解消するための良い運動にもなりました(笑)普段から慣れ親しんでいる浅草の町もゆっくりと歩きながら散策すると古い歴史や新しいお店など初めて見るものも多く、改めて我が町浅草を知る事ができました。
みなさまも初詣で慣れ親しんだ町を散策してみてはいかがでしょうか?心新たに一年の感謝を捧げ、無事と平安を祈願し、そして新しい発見に触れられた良い一日になりました。
2022年が素敵な年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。