
パソコンの進歩に頭が追い付かない
パソコンとの関りは1980年ころのまだミニコン時代からです。4ビットくらいのポケットミニコンピュータで、プログラミング言語BASICで動かしました。...
ブログ
パソコンとの関りは1980年ころのまだミニコン時代からです。4ビットくらいのポケットミニコンピュータで、プログラミング言語BASICで動かしました。...
こんにちは。設計デザインの金子です。 すっかり寒くなり秋も深まってきましたね。 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋…と色々ありますが、私にと...
「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」は織田信長。 「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ほととぎす」は豊臣秀吉。 「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほとと...
こんにちは。設計担当の福崎です。 東京オリンピック・パラリンピックが終りました。 私はもともとチケットが当たっておらず、何にせよテレビ観戦ではあった...
こんにちは。制作監理部の大下です。 8月に入り、更に感染が急拡大しておりますコロナの状況ですが、久しぶりに、大規模会場以外の単独会場での展示会が行わ...
インターネット関連の技術革新は、すごいですね。少し前までは情報を得るのも雑誌、書籍を買って調べていたのでが、ネット検索やYouTube等で早くてとて...
こんにちは。制作監理部の川田です。今回はVRツアーについてのご紹介です。 新型コロナウィルスの影響で、従来のリアル展示会や自社ショールームなど、接触...
こんにちは。営業担当長田です。 6/1~6/4にて、愛知国際展示場にて行われました『FOOMA JAPAN 2021』の設営に行ってきました。 会場...
弊社は今年35周年になります。 これを機に慣れ親しんだ古いロゴマークを、 新しいシンボルロゴサインに変えました。 新シンボルロゴサインは、昨年9月よ...
ホームページをリニューアルしました。 ブログも併設され、今まで以上に情報発信していきたいと思います。 お客様、社員の皆様とコミュニケーションが取れる...