1. HOME
  2. ブログ
  3. 社員コラム
  4. CORE KEEPERに学ぶ快適な設計

BLOG

ブログ

社員コラム

CORE KEEPERに学ぶ快適な設計

こんにちは、菱田です。
数ヶ月前に入社し、設計デザイナーとして日々奮闘しています。
今日は、私の趣味の一つであるゲームについてご紹介したいと思います。

さて、突然ですが皆さんは「地底で生き延びたこと」 はありますか?

私はあります。(ゲームの中で。)

『Core Keeper』 というゲームにドハマりしています。
地中で資源を集め、拠点を作りながら生き延びるゲームなのですが、なんといっても作業が快適なんです!
例えば、アイテム整理ひとつ取っても「種類ごとに自動整頓してくれるボタン」があります。

私は、こういう「痒いところに手が届く設計」が大好きです。
ゲームの世界って、プレイヤーの操作がスムーズにいくかどうかで楽しさが大きく変わるんですよね。操作が煩雑だと、せっかくの冒険も「うわぁ、荷物がゴチャゴチャで整理がめんどくさい……」みたいな余計なストレスが生まれてしまう…。
『Core Keeper』はそういうストレスがないんです。
だから、探索や拠点づくりに集中できるし、気づいたら朝になっています(ゲームあるあるですね)。

これって、設計デザインの仕事にも通じるものがあるなと思うんです。
ただカッコいいものを作るだけじゃなく、「使いやすいか?」 「スムーズに動くか?」を考えることが大事。
『Core Keeper』のように、「ストレスなく心地よく使える」設計を目指していきたいな、と思います。

まだまだ私は入社したばかりの新米デザイナーですが、この会社という広大な地底世界(?)を探索しながら、拠点(知識と経験)を築いていきたいと思います!
迷子にならないように地図を広げながら、一歩一歩進んでいきます。

もし、地底世界の冒険に興味がわいたら、ぜひ『Core Keeper』をプレイしてみてください!
探索、拠点づくり、快適な作業――きっと夢中になること間違いなしです!

(C)2021 Game Source Entertainment All Right Reserved

関連記事